甘くて苦~い体験♪ in Köln
世界遺産に登録された大聖堂のあるKoeln(ケルン※正式スペルはoeはoのウムラウトですが変換できなくて済みません~)に行ってきました。ドイツ最大のゴシック様式の聖堂は青空にそびえ立ち、中に入るとアーティスティクで美しいステンドグラスに魅了されました。街にはライン川が流れていて、遊覧船で観光を楽しむ人もたくさんでした。また、この街には博物館や美術館が多くあり、世界でも有数の文化の都市で、訪れる人たちを飽きることなくもてなしてくれる街でした。
ここKoelnに、Schokoladen Museum(チョコレート博物館)があり、チョコレートの歴史や製造に関する展示・製造過程の見学・うれしい事にチョコレートの試食も出来る~とドイツ語の先生に教わり「何時か絶対に行きたい~」と、心に秘めていた場所でした。
博物館に到着!自動扉が開くと、館内から甘~いチョコレートの香りが漂ってきて何だか「幸せな気分」になりました
チケットを購入すると、人数分のお勧めのチョコレートが渡されそれを食べると「次のチョコレートは何だろう・・・?」と、いやしく考えた私でした・・・ その後もトリュフ・チョコレートフォンデューと続き、娘と私はおかわりまでしちゃいました~
博物館を楽しんだ後、館内の販売店で“チョコレートビール”を、夫は手にし「今夜はこれで晩酌だ~」と喜んで購入。私は「怪しい組み合わせだしやめた方がいいよ~」って言ったのに・・・
夕飯にカレイの煮付け・春雨サラダと思いっきり和風料理なのに予告通り“チョコレートビール”の栓を開けグラスに・・・チョコレートというより、どちらかというと半乾きの雑巾のような臭いで、味も甘くもなくビールのように苦味もなくただ「マズい!」 制止を振り切って買った手前、夫は最後の1滴まで飲みました~ 多分、私の睨みに耐えられなくて無理して飲んだんでしょうネ
Schokoladen Museum情報はこちら → http://www.schokoladenmuseum.de/index_e.html
| 固定リンク
「ユネスコ世界遺産巡り日記」カテゴリの記事
- ドイツを超えた旅~San Marino編 世界で5番目に小さな国(2013.06.23)
- ドイツを超えた旅~Croatia編Ⅴ 指令④城壁の島へ潜入!(2012.01.31)
- ドイツを超えた旅~Croatia編Ⅳ 指令③古代都市へ行け!(2012.01.25)
- ドイツを超えた旅~Greece編Ⅱ in Athens(2010.10.22)
- 甘くて苦~い体験♪ in Köln(2008.09.17)
「旅日記:ドイツ」カテゴリの記事
- 気まぐれひとり旅~ Lüneburg編(2014.09.11)
- グリム童話街道を歩こう~ Hameln編(2012.08.06)
- 歩いて超える国境の街~Görlitz(2012.06.08)
- 母娘ちんたら旅~Dresden編 Ⅳ (英雄色を好む!)(2012.04.26)
- 母娘ちんたら旅~Dresden編 Ⅲ (煤けた色の街)(2012.04.19)
コメント