ドイツを超えた旅~ 「まいウぅ」 Principat d'Andorra編 Ⅱ
『水曜どうでしょう~?』で大泉洋もミスターも「アンドラは食べ物がマ・ズ・イ」って、言ってましたが、彼らは何を食べて「不味い」って言ってたんだろう?それにアンドラ料理って何があるんだろう?
街中散策中、暇そうにしているコックさんに聞いてみました!
アンドラ料理の代表的?なものには、じっくりスープで煮込んだキャベツの水分を落とし、それをマッシュポテトに混ぜ合わせ、たっぷり油をひいたフライパンで両面をこんがりと焼いた『Trinxat/トリンチャット』
そして、バターソテーしたきのこたっぷりのオムレツ『Truites de Carreroles/トルイテス・デ・カレロールズ』などなど、スペイン北東部のカタロニア地方の郷土料理が、「ココ」アンドラ公国での家庭料理だとか・・・
ちなみにお勧めのアンドラ料理店をたずねましたが「家が一番おいしい・・・」との答えで、教えてもらえませんでした。
アンドラ料理は諦める事に・・・。
店先で脂が程よくにじみ出ている「生ハム」を削いでお皿に盛っているお兄さん発見!残念ながら、試食は出来ないようで~(あしからず)
でも、この構図「エグイ!」蹄がそのまんま~足首も毛が・・・
生ハム好きの娘はそんなことは眼中にナシ!「ここにしよう~」てな訳で、夫の誕生日ディナーはスペイン料理店に決定
どれもビールのおつまみに「ピッたし~っ」
ちょこちょこ食べをして、そしてデザートで〆てお腹もいっぱい。
「大泉洋&ミスターの嘘つき!」「アンドラで食べた料理は美味しかったぞぉ~!」
「・・・・・・・・」
「そー言えば・・・」
「パエリア食べとらん・・・・・」
| 固定リンク
「旅日記:アンドラ公国」カテゴリの記事
- ドイツを超えた旅~ 「どぉ~?」 Principat d'Andorra編 Ⅰ(2011.10.10)
- ドイツを超えた旅~ 「まいウぅ」 Principat d'Andorra編 Ⅱ(2011.10.12)
- ドイツを超えた旅~ 「赤信Go!」 Principat d'Andorra編 Ⅱ(2011.10.11)
「食いしん坊日記」カテゴリの記事
- 久し振りの日本へ~保険手続き&お好み焼き・スーパー銭湯編(2012.12.11)
- 久し振りの日本へ~浜松餃子と運転免許編(2012.11.30)
- ドイツを超えた旅~England編Ⅺ 父親心は複雑?(2012.10.05)
- ドイツを超えた旅~England編Ⅵ ピーターに逢いに♬(2012.09.20)
- 美味しいもの大好き~ ドイツ・ソーセージ編(2012.08.01)
コメント